私のASAHIネットIDってなんだっけ? ― 2005/03/03 15:00
はじめまして!アサ子です。
今日から私たちASAHIネットのホームページが新しくなりました。
今まで、自分が見たい情報がどこにあるかわからないというお問い合わせが多く、ホームページのリニューアルにあたって、会員の皆様や、ASAHIネットのホームページをはじめてご覧になる方々にも、探している情報がすぐに見つかるよう、配慮いたしました。
それでもきっと「こんなサービスあったんだ?」という方も少なくないと思います。
そこで「ASAHIネット活用術」として、誰にもきけない初歩的な話題から、ASAHIネットのサービスをご紹介します。
【私のASAHIネットIDってなんだっけ?】
ご入会時に、ASAHIネットIDを発行しています。
このIDは、各種お問い合わせやご契約内容の確認・変更に必要なものです。
例えるなら、IDが銀行の通帳で、パスワードが印鑑みたいなものでしょうか。
とっても大切なものなので、お申し込み時に登録されたパスワードとセットで、いつでもわかるように保管してくださいね。
でも、誰にでも教えたり、すぐ目につくような保管の仕方は危険ですので、避けましょう。
IDをお忘れになると、お問い合わせいただいても適切なアドバイスができませんので、お問い合わせの際には、必ずASAHIネットIDをご用意ください。
わからなくなってしまったら、まずASAHIネットから送られてくる郵便物をチェックしてみてください。
個人の会員様なら、 AB4T-ASH のようにアルファベット2文字、数字1文字、アルファベット1文字とハイフン、アルファベット数文字が、どこかに入っていませんか?
法人のお客様はいろいろなIDがありますので、ご注意ください。詳しくはこちらをご覧下さい。
パスワードをお忘れになった場合は大変です。悪用防止のため、パスワードはお問い合わせいただいてもお答えできないのです。
再発行となり、個人会員の方はこちらから、法人会員の方はこちらから申請していただかなくてはなりません。
再発行されたパスワードは郵送のため、お手元に届くまで若干の日数がかかってしまいます。その間、サービスはしばらく使えなくなってしまいます。再発行は最終手段として、できるだけ思い出すようにしましょう!
今日から私たちASAHIネットのホームページが新しくなりました。
今まで、自分が見たい情報がどこにあるかわからないというお問い合わせが多く、ホームページのリニューアルにあたって、会員の皆様や、ASAHIネットのホームページをはじめてご覧になる方々にも、探している情報がすぐに見つかるよう、配慮いたしました。
それでもきっと「こんなサービスあったんだ?」という方も少なくないと思います。
そこで「ASAHIネット活用術」として、誰にもきけない初歩的な話題から、ASAHIネットのサービスをご紹介します。
【私のASAHIネットIDってなんだっけ?】
ご入会時に、ASAHIネットIDを発行しています。
このIDは、各種お問い合わせやご契約内容の確認・変更に必要なものです。
例えるなら、IDが銀行の通帳で、パスワードが印鑑みたいなものでしょうか。
とっても大切なものなので、お申し込み時に登録されたパスワードとセットで、いつでもわかるように保管してくださいね。
でも、誰にでも教えたり、すぐ目につくような保管の仕方は危険ですので、避けましょう。
IDをお忘れになると、お問い合わせいただいても適切なアドバイスができませんので、お問い合わせの際には、必ずASAHIネットIDをご用意ください。
わからなくなってしまったら、まずASAHIネットから送られてくる郵便物をチェックしてみてください。
個人の会員様なら、 AB4T-ASH のようにアルファベット2文字、数字1文字、アルファベット1文字とハイフン、アルファベット数文字が、どこかに入っていませんか?
法人のお客様はいろいろなIDがありますので、ご注意ください。詳しくはこちらをご覧下さい。
パスワードをお忘れになった場合は大変です。悪用防止のため、パスワードはお問い合わせいただいてもお答えできないのです。
再発行となり、個人会員の方はこちらから、法人会員の方はこちらから申請していただかなくてはなりません。
再発行されたパスワードは郵送のため、お手元に届くまで若干の日数がかかってしまいます。その間、サービスはしばらく使えなくなってしまいます。再発行は最終手段として、できるだけ思い出すようにしましょう!
コメント
_ zizi ― 2005/03/03 20:09
はじめまして
_ 鮫山ネギ ― 2005/03/03 20:38
トラックバックをしてみようと思ったのですが、URLが表示されていませんね。あと気がついたのは、色遣いが、私は好きではない。色の組み合わせの視認性がよくない。
_ 海苔 ― 2005/03/03 21:11
朝日ネットのブログサービス、期待しています。
頑張ってください。(^^)b
---------------
確かにかなり文字の視認性が悪い色使いですね。(。 。)
頑張ってください。(^^)b
---------------
確かにかなり文字の視認性が悪い色使いですね。(。 。)
_ RINTA ― 2005/03/03 23:35
コメントとコメントの間に隙間が無いので見づらいですね。
せめて1行分ぐらい空けてくれないと。
せめて1行分ぐらい空けてくれないと。
_ スパムに悲鳴 ― 2005/03/04 10:32
前のトップページからはスパムブロックのページにすすすと行けたのに、リニューアルされてからどこにスパムブロックページがあるのかわからなかった。トップページに持ってきてほしい。
_ RINTA ― 2005/03/04 11:18
コメントとコメントの間に隙間が無いので見づらいと書きましたが、ブラウザによるようです。
タイトル行に背景色が設定されていますが、昨夜見たブラウザ(Mozillaちょっと古いもの)では背景色が表示されてませんでした。今使っているMozilla1.7.3ではちゃっと表示されてます。
タイトル行に背景色が設定されていますが、昨夜見たブラウザ(Mozillaちょっと古いもの)では背景色が表示されてませんでした。今使っているMozilla1.7.3ではちゃっと表示されてます。
_ RINTA ― 2005/03/04 11:23
コメント表示の名前の前にアンダーバーがあって何かリンクしようとしているようですが、これは何をリンクする予定なのでしょうか?
URLなら良いけれど、メールアドレスをリンクするようなことはしないで下さいね。
URLなら良いけれど、メールアドレスをリンクするようなことはしないで下さいね。
_ Steph@an ― 2005/03/04 12:37
アサブロ、期待していますよー。
処理速度、容量、デザインが優れていれば、私も引越ししたいと思います。
あと、何か一つ「おおっ」という真新しさがあるといいですね。
なんかないかなあ。
処理速度、容量、デザインが優れていれば、私も引越ししたいと思います。
あと、何か一つ「おおっ」という真新しさがあるといいですね。
なんかないかなあ。
_ sugi ― 2005/03/04 18:11
3/1にASAHIネットに加入したばかりで、ブログどうしようかなぁと考えていた所です。
期待してます。
期待してます。
_ 通りすがりの ― 2005/03/04 20:06
いち会員です。
アサブロのネーミングはGoodですね。
ところで、このブログのシステムは何を使っているのでしょうか?
ASAHIネット独自のものでしょうか?
アサブロのネーミングはGoodですね。
ところで、このブログのシステムは何を使っているのでしょうか?
ASAHIネット独自のものでしょうか?
_ 通りすがりの ― 2005/03/04 20:06
いち会員です。
アサブロのネーミングはGoodですね。
ところで、このブログのシステムは何を使っているのでしょうか?
ASAHIネット独自のものでしょうか?
アサブロのネーミングはGoodですね。
ところで、このブログのシステムは何を使っているのでしょうか?
ASAHIネット独自のものでしょうか?
_ なんとなく ― 2005/03/04 22:23
待ってました!ブログサービス。期待しています!!
_ LAH9000 ― 2005/03/04 23:55
おお〜〜ASAHIネットユーザです。
楽しみなサービスですね!
楽しみなサービスですね!
_ 闖入社員 ― 2005/03/04 23:57
ですが、見たところまだまだ全然
┐(´‐`)┌
今後に期待したいところですが......
っつかASAHIネットさんメールアドレス
長すぎ。ダサいので使ったことない。
改善希望。
┐(´‐`)┌
今後に期待したいところですが......
っつかASAHIネットさんメールアドレス
長すぎ。ダサいので使ったことない。
改善希望。
_ _( (_´Д`)_ ― 2005/03/05 00:42
まぁ、報道協定結ぶ社に道理も筋もねぇのは確かだな。(´Д`)y-~~
言うことあるなら漏れののとこで反論してくれや。
ハイフンの後は子音もろだしのIDだしな。(´Д`)y-~~平文パスワードだしよ
ブログサービスの通知何ざ使えるようになってからよこせや。(´Д`)y-~~
どうせモラルがどうのと消すんだろうがな(^Д^)ギャハ
言うことあるなら漏れののとこで反論してくれや。
ハイフンの後は子音もろだしのIDだしな。(´Д`)y-~~平文パスワードだしよ
ブログサービスの通知何ざ使えるようになってからよこせや。(´Д`)y-~~
どうせモラルがどうのと消すんだろうがな(^Д^)ギャハ
_ 天使 ― 2005/03/05 21:24
世代を超えた人生の喜怒哀楽。原子から銀河、ガイ、ケイ、ナヨタ、タクサン、宇宙。重力の原理を研究室で発見したとたんに次元軸が狂い新しい宇宙が生まれるのかも?夏のモンゴルの草原で夜空を見るとゆっくり動くスペースシャトルが見える。もしかしたらガンダムかも。その国から世界中をインターネットで見ると全てその国の言葉で表示される。別の国の人にメールを送るとその国の言葉になって表示される。こんな事が出来てくると世界がひとつに近づいて来るかも。そのなプログを誰か作ってくれないでしょうか?キリストさんが言っています。
_ エスフィーナ ― 2005/03/06 23:54
トップが変わって逆にwebページの入り口に迷った^^;
もう慣れましたけど・・・
地元のwebサーバーがよく落ちるispから移動して数年。
これといった問題も起こらず大変満足しています。
cgi用に借りてるispはメールサーバーが時々・・・
強化されたようではありますが・・・
cgi利用可能化・・・、できれば御社1本ですむんですけどね。
まぁ、cgi自体が重くなる要因になる場合も・・・
十分満足しています。
これからも是非よろしくお願いします。
みたいな書き込みをする場所なのかな?(汗
もう慣れましたけど・・・
地元のwebサーバーがよく落ちるispから移動して数年。
これといった問題も起こらず大変満足しています。
cgi用に借りてるispはメールサーバーが時々・・・
強化されたようではありますが・・・
cgi利用可能化・・・、できれば御社1本ですむんですけどね。
まぁ、cgi自体が重くなる要因になる場合も・・・
十分満足しています。
これからも是非よろしくお願いします。
みたいな書き込みをする場所なのかな?(汗
_ エスフィーナ ― 2005/03/06 23:56
あれ? 最新書き込みが下にいくんだ。
微妙だなぁ・・・(-_-)
微妙だなぁ・・・(-_-)
_ アサ子 ― 2005/03/07 10:14
お返事遅れてごめんなさい!
鮫山ネギさん、海苔さん
色遣い検討します!
元気な感じで行きたかったのですが、やさしさも心掛けます。
RINTAさん
コメントの方もこれから直していきます。
ほんとにテスト中で、お見苦しくてすみません。
スパムに悲鳴さん
おっしゃる通り。早速トップページにスパムブロックへのショートカットつけました。
皆様
貴重なご意見ありがとうございます。できるだけ皆様の声を反映させていきたいと思います。
鮫山ネギさん、海苔さん
色遣い検討します!
元気な感じで行きたかったのですが、やさしさも心掛けます。
RINTAさん
コメントの方もこれから直していきます。
ほんとにテスト中で、お見苦しくてすみません。
スパムに悲鳴さん
おっしゃる通り。早速トップページにスパムブロックへのショートカットつけました。
皆様
貴重なご意見ありがとうございます。できるだけ皆様の声を反映させていきたいと思います。
_ YK ― 2005/03/07 17:36
ホームページのリニューアル! 新しい気分で使わせてもらいましょう。
ところで、こんなお願い、この場所でよいかな?
日本に半永住しているフランス人が居ます。両国にISPを持っていて、日本のが主体です(残念ながらASAHIネットではない)。メールも日本のISPのアカウントを主に使っています。
先日、フランスに出かけるので、いわゆる日本のISPのWEBメールの使い方を教えましたーーー転送はごめんだ!と言うのでーーー。ところがフランス語メールの場合文字化けをすると言ってきました。アクセントが問題です。
試しに当ネットのWEBメールで試したところ、西ヨーロッパ言語で書いた文章はきちんと再現できました。ところがギリシャ語は完全に文字化け。またUnicodeで書いたものも文字化けします。中国語、韓国語については判りません。
国際化時代、数ケ国語でメールを出す場合も多いでしょう。そしてそれを出先でWEBメールで読むような場合も。
私にとっては、差し迫った問題ではありませんが、適当なときに当ネットのWEBメールでUnicodeが使えるようにして頂けると有り難いです。
ところで、こんなお願い、この場所でよいかな?
日本に半永住しているフランス人が居ます。両国にISPを持っていて、日本のが主体です(残念ながらASAHIネットではない)。メールも日本のISPのアカウントを主に使っています。
先日、フランスに出かけるので、いわゆる日本のISPのWEBメールの使い方を教えましたーーー転送はごめんだ!と言うのでーーー。ところがフランス語メールの場合文字化けをすると言ってきました。アクセントが問題です。
試しに当ネットのWEBメールで試したところ、西ヨーロッパ言語で書いた文章はきちんと再現できました。ところがギリシャ語は完全に文字化け。またUnicodeで書いたものも文字化けします。中国語、韓国語については判りません。
国際化時代、数ケ国語でメールを出す場合も多いでしょう。そしてそれを出先でWEBメールで読むような場合も。
私にとっては、差し迫った問題ではありませんが、適当なときに当ネットのWEBメールでUnicodeが使えるようにして頂けると有り難いです。
_ たまたま覗いた ― 2005/03/10 21:49
前の日記も書けるようにして下さい。二日位前でいいから。
0時回ったら昨日の事がもう書けないのは寂しいです。
0時回ったら昨日の事がもう書けないのは寂しいです。
_ ueno ― 2005/03/18 11:53
アサブロ大いに期待しています。
一刻も早いサービス開始になりますようよろしくお願いします。
一刻も早いサービス開始になりますようよろしくお願いします。
_ kuma38 ― 2005/03/18 15:36
最近のブログの広がりにASAHIネットは乗り遅れかと思っていましたがやっと始まりますか。期待しています、色については現在66歳にはとても疲れますね。
ASAHIネットのトップページの色を使って頂けると有難いです。
Seniorの視認性は今の色使いはとても疲れすぎます。
ASAHIネットのトップページの色を使って頂けると有難いです。
Seniorの視認性は今の色使いはとても疲れすぎます。
_ _( (_´Д`)_ ― 2005/03/23 21:22
>YK
(´Д`)y-~~使ってねぇし、試してねんでわからんけど、
文字コードの設定UTF-8にして使ってる?
具体的に言うと最近ちまたで評判のゴーグルなんちゃらいう機能な。
あれ、検索してから、そのまま飛ぶと化ける。
検索したら即文字コードをUTF-8にしてリンク踏む。
そうするときちんと表示される。(´Д`)y-~~webメールは特殊な文字使うときにくらいしか使わないでここのは試しとらんさけわからんけど、
いっぺん文字コードいじって試してみそ。_( (_´Д`)_ばーいせんきゅ
(´Д`)y-~~使ってねぇし、試してねんでわからんけど、
文字コードの設定UTF-8にして使ってる?
具体的に言うと最近ちまたで評判のゴーグルなんちゃらいう機能な。
あれ、検索してから、そのまま飛ぶと化ける。
検索したら即文字コードをUTF-8にしてリンク踏む。
そうするときちんと表示される。(´Д`)y-~~webメールは特殊な文字使うときにくらいしか使わないでここのは試しとらんさけわからんけど、
いっぺん文字コードいじって試してみそ。_( (_´Д`)_ばーいせんきゅ
_ YK ― 2005/03/23 22:48
*** WEBメールでのUTF-8 ***
少し前にこのコメントに書いたUnicodeのことはWEBメールで、Unicodeで書いたメッセージを読めるようにならないか?と言うことでした。
BlogでのUnicodeについては、私からは意見はありません。
念のため、UnicodeのメールはOEのver.5.5以降なら、自由に読み書きも可能、Unicodeで書いたWEB-pageもMeta宣言さえちゃんとしてあれば、何の障害なくブラウズできます。
少し前にこのコメントに書いたUnicodeのことはWEBメールで、Unicodeで書いたメッセージを読めるようにならないか?と言うことでした。
BlogでのUnicodeについては、私からは意見はありません。
念のため、UnicodeのメールはOEのver.5.5以降なら、自由に読み書きも可能、Unicodeで書いたWEB-pageもMeta宣言さえちゃんとしてあれば、何の障害なくブラウズできます。
_ _( (_´Д`)_ ― 2005/03/24 01:01
(´Д`)y-~~…じゃ変換したら?
コンバーターでも組めばよかんべ
(´Д`)y-~~つか、読むのもぶらうざなんでひょ
ならできるでしょIE5.5からどうの以前に
仮にMUAで受けてるなら単純にMUAの設定ミス、もしくは
そのMUAが腐ってるだけの話
意味わからんならよろし。_( (_´Д`)_説明すんのかったりぃし
コンバーターでも組めばよかんべ
(´Д`)y-~~つか、読むのもぶらうざなんでひょ
ならできるでしょIE5.5からどうの以前に
仮にMUAで受けてるなら単純にMUAの設定ミス、もしくは
そのMUAが腐ってるだけの話
意味わからんならよろし。_( (_´Д`)_説明すんのかったりぃし
_ _( (_´Д`)_ ― 2005/03/24 01:05
ああ、ついでに書いとくと漏れのMUAは腐ってるのでサブジェクトが
UTF-8だと化け化けモンスター。(´Д`)y-~~叩き棄ててぇ…がブツが多すぎて移行できん
UTF-8だと化け化けモンスター。(´Д`)y-~~叩き棄ててぇ…がブツが多すぎて移行できん
_ _( (_´Д`)_ ― 2005/03/24 01:20
はぁ、めたたぐですか。勉強になります('-')ノ
ああ、googleの新サービス使ったことないのね。
使って見りゃわかるよ。意味が。
とりあえず相手の凡ミスに一票。(´Д`)y-~~相手がMUAをUTF-8な設定にしてないに一票
相手がOEなのかのぅ。OEはそれほど賢くはねぇな。(´Д`)y-~~ちゃんと設定したらんとあかんとおもうがね
SJISで半角かな使うとインターネットが壊れるんですよってのと同じ
相手の環境と己の環境が同一とは限らん
漏れはUTF-8で統一はイヤンだがね
つか、NNTPでまでUTF-8で投げるのが主流になってやがるしよ。
ああ、OEとIEまちげたわ。ま、さして違わないか。
相手に設定訊いたら?(´Д`)y-~~その方が速いよ
ついでにOSも。書いてあるかも知れねえけど読んでねぇ。笑い
流し読みなんで。つか、フランスは98が未だ主流って話もあるしな。
つか、Unicodeじゃ、UTF-8か16か32かわからんぞい
他にも色々あるでよ。
ああ、googleの新サービス使ったことないのね。
使って見りゃわかるよ。意味が。
とりあえず相手の凡ミスに一票。(´Д`)y-~~相手がMUAをUTF-8な設定にしてないに一票
相手がOEなのかのぅ。OEはそれほど賢くはねぇな。(´Д`)y-~~ちゃんと設定したらんとあかんとおもうがね
SJISで半角かな使うとインターネットが壊れるんですよってのと同じ
相手の環境と己の環境が同一とは限らん
漏れはUTF-8で統一はイヤンだがね
つか、NNTPでまでUTF-8で投げるのが主流になってやがるしよ。
ああ、OEとIEまちげたわ。ま、さして違わないか。
相手に設定訊いたら?(´Д`)y-~~その方が速いよ
ついでにOSも。書いてあるかも知れねえけど読んでねぇ。笑い
流し読みなんで。つか、フランスは98が未だ主流って話もあるしな。
つか、Unicodeじゃ、UTF-8か16か32かわからんぞい
他にも色々あるでよ。
トラックバック
_ NoriYSD no Blog Page - 2005/03/04 10:50
http://silver.ap.teacup.com/noriysd/143.html
プロバイダー/朝日ネットHPリニューアル
朝風呂/朝日ネットブログサービス試運転開始
Memo Memo.
海苔:
トラックバックURLが記載されるようになりましたので、
朝日ネット活用術にTB。
プロバイダー/朝日ネットHPリニューアル
朝風呂/朝日ネットブログサービス試運転開始
Memo Memo.
海苔:
トラックバックURLが記載されるようになりましたので、
朝日ネット活用術にTB。
_ 泥酔記 麺酒辛肉 - 2005/03/05 00:08
http://ipod.exblog.jp/2182574
普段自宅で接続に使っているプロバイダのASAHIネットで、朝風呂ならぬアサブロというブログサービスが開始!アサブロとは、今話題のブログ(blog)サービスです。
ASAHIネット会員は無料で利用できるようになります。
アサブロは作成や更新が非常に簡単なので、ASAHIネット会員であれば誰でも手軽にホームページを作ることができます。
4月下旬からテストモニターを募集する予定です。
ブログは、その独特の機能により、ASAHIネットの理念である「交流と創造」にふさわしいツールといえるでしょう。ということで、楽しみですね!!!
普段自宅で接続に使っているプロバイダのASAHIネットで、朝風呂ならぬアサブロというブログサービスが開始!アサブロとは、今話題のブログ(blog)サービスです。
ASAHIネット会員は無料で利用できるようになります。
アサブロは作成や更新が非常に簡単なので、ASAHIネット会員であれば誰でも手軽にホームページを作ることができます。
4月下旬からテストモニターを募集する予定です。
ブログは、その独特の機能により、ASAHIネットの理念である「交流と創造」にふさわしいツールといえるでしょう。ということで、楽しみですね!!!
_ OZANOTE - 2005/03/05 00:44
http://d.hatena.ne.jp/Oza/20050305
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/dokidoki/index.htm 綺麗事ならべられたところでぇ〜命のスペアはありませんよぉ〜♪と教訓〓を歌う
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/dokidoki/index.htm 綺麗事ならべられたところでぇ〜命のスペアはありませんよぉ〜♪と教訓〓を歌う
最近のコメント